日立シビックセンター科学館
〒317-0073
茨城県日立市幸町1-21-1
TEL 0294-24-7731
FAX 0294-24-7975
日本宇宙少年団 日立シビックセンター分団
前年度活動内容
Next(10月〜3月) →
■4月29日(日) 入団式・総会、天文活動
1 入団式
(1)開式
(2)あいさつ
  分団長 戸波宗彦
  公益財団法人日立市科学文化情報財団 常務理事 西野直道
                              事務局長 沼田充弘
(3)新入団員紹介・団員証授与
(4)歓迎の言葉
(5)継続団員の自己紹介
(6)リーダー自己紹介
(7)閉式

2 5月21日(月)の金環日食について

2 総会(保護者のみ)
(1)開会
(2)平成23年度活動報告及び決算について
(3)平成24年度活動計画及び予算について
(4)日本宇宙少年団日立シビックセンター分団の組織について等
(5)閉会

3 天文活動「プラネタリウム見学」

今年度は新入団員11名を迎え、50名で活動します。
新入団員はやや緊張気味でしたが、大きな声でしっかりと自己紹介を行ないました。
5月21日(月)の金環日食について、その概要と安全な観察方法について紹介しました。
その後、保護者は総会に参加し、団員は天球劇場へ移動してプラネタリウム番組「希望の星」を見学しました。

■5月26日(土) 天文活動「金環日食報告会と天体観望会」
1 あいさつ
  戸波宗彦分団長

2 事務連絡

3 5月21日(月)の金環日食について
  ・団員からの報告
  ・科学館からの報告
  ・八重座リーダーからの報告

4 天体観望会
  曇り空のため観望できず。

 金環日食の報告では、スケッチや写真などの立派な観察記録が報告されました。中には太陽電池とテスターを使って、日食中の明るさの変化を調べたものもありました。みんながそれぞれに工夫して観察に取り組んだ様子がよくわかりました。
 観望会はあいにく曇り空となってしまいました。少しねばってみたのですが、天気の回復が見込めなかったので早めに切り上げて解散となりました。

【金環日食の感想】
・金環日食のときは暗くなったり寒くなったりしたので不思議でした。
・本当にリングになったのでびっくりしました。
・2030年の北海道での金環日食や2035年の皆既日食も見たいと思いました。
・木漏れ日やいろいろなピンホールを工夫してみました。
・生きている間に金環日食を見られるなんて思ってもいなかったのでうれしかったです。学校で見ましたが、リングになったときは学校中大興奮でした。

■6月17日(日) 実験工作活動「電子工作を楽しもう!」
1 あいさつ
 戸波宗彦分団長

2 事務連絡

3 AMはこらじを作ろう!
 アトリエで「AMはこらじ」を製作した。

4 屋上で聞いてみよう!
 屋上で各自が放送電波を受信。NHK第一・第二、茨城放送を全員が聞くことができた。


【感想】
・自作でラジオを作れて楽しかった。
・ラジオの仕組みがよくわかった。受信感度が思ったより弱かったが、音がうまく入った時は安心した。
・3つの放送局が聞こえてよかった。
・意外とかんたんに作れて、楽しかった。

■7月15日(日) 天文活動「星空観察キャンプの準備をしよう!」
1 あいさつ
 戸波宗彦分団長
 八重座リーダー

2 事務連絡(川崎)

3 昨年の星空観察キャンプを振り返ろう!
 昨年のようすを写真を見ながら振り返った。

4 今年のキャンプはここが違う!
 昨年までの「きららの里」と、今年の「たかはら自然塾」の違いを紹介した。

5 星空宇宙天文検定の問題にチャレンジ!
 星空検定の問題から、「夏の星空」「太陽系」「恒星・宇宙」「宇宙探査」の分野から出題し、答え合わせを行った。

6 まとめ
 キャンプ当日の星空をPCで映して、見どころなどを紹介した。

【感想】
・キャンプがとても楽しみです。
・今年こそは晴れてほしいです。
・問題がむずかしかったが、もっと星座を知りたくなりました。
・天文関係の知識を深めようと思いました。

■8月10日(金)〜11日(土) 天文活動「星空観察キャンプ」
8月10日(金)
 14:00 日立シビックセンター1階集合
 14:41 JR常磐線で日立駅発(十王駅まで)
 15:00 バスでたかはら自然塾へ
 15:45 ミーティング(諸注意など)
 16:00 夕食作り(カレーライス作り)と夕食
 21:00 ペルセウス座流星群について(八重座、川崎)
       古代ギリシャとオリンピック(戸波分団長)
 22:00 天体観察
       夏の星座、秋の星座、ペルセウス座流星群、
       星雲星団など
      (M13、M57、M27、アルビレオ、M15、M31、二重星団、ET星団、月など)

8月11日(土)
 7:00 起床
 7:30 朝食
 8:30 清掃など
 9:30 たかはら自然塾出発
 10:06 十王駅発
 10:16 日立駅着・解散

【感想】
・7年ぶりに晴れて、星座や流星を見ることができたので、とてもうれしかった。
・たかはら自然塾の施設がとてもきれいで快適だった。
・天体望遠鏡でいろいろな天体を見ることができてとてもよかった。
・ぺルセウス座流星群の極大に向けて、また観察してみたい。
・金星食がとても楽しみ。がんばって観察してみたい。

■9月30日(日) 実験工作活動「実験を楽しもう!」
1 日本水ロケットコンテスト全国大会報告
 9月15日〜16日に行われた全国大会に参加した3人から報告を聞きました。

2 振り子の実験と工作
 小学4年生や中学3年生で学習する振り子について、「坂をおりるおんどり」「アルプスの少女ハイジのブランコ」「カオスの振り子」「スネイク振り子」「念力棒」など、いろいろなお話しと面白い実験を行いました。そして、念力棒の工作をして、自分の念力(?)で振り子がうまく動かせるように練習を行いました。

3 事務連絡

【感想】
・学校の物理で勉強している内容だったのでとてもわかりやすくてよかったです。
・振り子のことがよくわかった。振り子のことをもっと調べてみようと思った。
・難しかったけど、不思議な感じがおもしろかった。
・振り子の仕組みなどがよくわかった。じょうずに念力棒が作れてうれしかった。


COPYRIGHT(C) Hitachi City Science,Culture and Information Foundation. All Rights Reserved.